こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。

【ボディカウンセリングマッサージセミナー始まりました】
いよいよ、TKN心理サロン2020年度ボディカウンセリングマッサージセミナー始まりました!
coco-caraは、講師として参加させていただいています。
今年は、3名の生徒さんです。
心理カウンセラーのお勉強から、ボディの方に興味を持って来られました。
色々お伺いしてますと、普段でも肩もみをしたり、人の体に触れることに慣れてらっしゃるとのこと。また、「心と体はつながってる」というのを、なんとなく実感されている、とおっしゃっていて、なんと優秀な生徒さんなんだ!と感動しました。
私がボディカウンセリングを習い始めたころは、「なぜ心理の勉強をしているのに、体のことやマッサージも知らないといけないんだろう?」と思っていました。無知ですね。
それを思うと、皆さん、素晴らしいです。
【座学】
初日は、「性格学」の講義を聞いていただきました。
ボディカウンセリングマッサージの目指しているものも簡単にお伝えします。
TKN心理サロンの講座は、理論より実践派なので、座学で習うことは、次回からのマッサージの練習で体験していただきながら習得していただく予定です。
こういうのは、自分で体を動かしながら、その時一緒に習得するのが一番なんです。
だから、私も座学の進め方も、すぐ笑かしたりして脱線しちゃいます。みなさん、ごめんなさいね。
【インスタントマッサージ】
着衣のまま受けることのできる、5分程度の手技です。
5分の中で、4つの工程を進んでいくのですが、これだけでも結構リラックスできます。
例題をみてもらい、各自練習をしたのですが・・・
さすが、みなさん人に触れることに慣れてらっしゃるだけあって、勘が鋭いな、と感じました。
少し私がお手伝いしただけで、「こういうことか!」と分かっておられました。
私の最初のころなんか、全然すぐできなかったので、ここでも感動・・・・。
皆さん明るい方ばかりで、和やかなムードで進み、楽しい初日となりました。
次回からは、本格的にオイルを使ったマッサージの練習が始まります。
ワクワクします。
新しい生徒さんとの出会い、嬉しいです。
【習うことがセルフカウンセリングになる】
今日の生徒さんにもお伝えしたのですが、長年セミナーに参加をさせてもらっている中、すんなり習得される方が大半ですが、泣きながらも、最後まで頑張って習得される方もいました。
これは、自分との向き合いが始まっている証拠で、いつも「頑張っておられるんだな」という気持ちでサポートをしておりました。
幼いころから、スキンシップを満足に得られなかった方は、人に触れることにだんだん抵抗が生まれてきます。(ある程度は普通にできるが、だんだん気づいてくるんですね)
また、「心」や「ネガティブな感情」を意識するマッサージですから、心や感情に向き合えない人は、その部分で抵抗が出てくることもあります。
また、「きっちりしなければいけない」というような禁止令が入っている人は、なかなか習得できなかったり、講師のようにすぐにできない状況になると、抵抗が始まってきたりします。
でも、泣きながらでも抵抗しながらでも、自分の心に気づき、乗り越えるのが、このセミナーであり、これも勉強です。
セミナー自体が、自分のカウンセリングとなっているわけです。
これは恥ずかしいことではありませんし、多いに経験していただきたいところであります。
手技だけ習得するだけでは、もったいないです。
この抵抗したり葛藤の気持ちは、クライエントの苦しさと同じなんですね。
自分の苦しさを感じ、乗り越えることが、クライエントの気持ちがわかり、導くことができるようになってくるんですね。
「気持ちに寄り添えるセラピスト」を目指しています。
~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~
HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://cococarawarm.com
【関連記事】
性格学のことをお知りになりたい方は、こちらを読んでみてくださいね。
あなたは、どのタイプ?
ボディカウンセリングマッサージセミナー2日目のリポートです。
初心者セラピストさんのための「疲れないためのチェックポイント」をご紹介します。
ボディカウンセリングマッサージの施術はどんな感じ?
心と体のつながりとは。
Comments