こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。
【自分の好きなことを語れますか】
皆さんは、好きなものは好きと、大きい声でいうことができますか?
実は私、意外と、好きなものを好きと人に言うのに勇気がいるんです。
特に、音楽や本、芸人とか、個人的な趣味が分かるもの、そしてそれが好きであればあるほど、言うのに躊躇しがちです。
「えー、そんなんが好きなん(ぷぷっ笑)?!」と思われたり、「そんなしょうもないもの、なんで好きやねん」と言われそうな不安があるからです。
好きだからこそ、けなされるのが怖い。
今までは、言わずにいても良かったですけども、なんだか最近、「これって、私らしくないよね。なぜ隠したくなるんだろう」と思うようになったのです。
どうどうと、「(人がなんと言おうと)私は、これが好き」と言えたらいいのにな、と思ってきました。
【なぜ隠したくなるのだろう】
これは、やはり子供のころの育てられ方から来ています。
子ども自身が好きなことを親が認めてくれると、子どもはどんどん、好きなことを語っていきます。
しかし、「親が認めるがOK、親がしょうもないもの、と言うものはNGだ」と言われ続けると、自分の好き嫌いより、親の好き嫌いを優先して育っていきます。
「しょうもない」と言われたら、だんだん言いにくくなってきますよね。
しまいには、自分の好きなこと自体が分からなくなったりしてしまいます。恐ろしいことです。
私も、そのうちの1人でした。
みんなが好きそうなものは、どうどうと言えますが、個人的なものは、隠しちゃうんです。
【乗り越えたい思い】
やはり、親の顔色をみて好き嫌いを決めるのではなく、自分の好きなことは好きと言いたい!
そこで私は、このブログとは別で、匿名で好きなものを語るブログを開設してみました。
記事を書くのに、とても勇気いります!
「こんなに、素を語ることって怖いの?!」と、自分でビックリ!
本当は、匿名でないほうがいいのだと思いますが、今はそこまでの勇気がありません。
1つ1つ、怖さを乗り越えていこうと思っています!
いざ、自分らしい人生。
また経緯と変化を追記していこうと思っています。
【関連記事】
好きなことを語る恐怖について、少し変化が出てきました。ブログ開始から1週間のレポートです。
好きなことを語るブログを始めて2か月のレポートです。より深い気づきが出来てきました。
~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~
HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://www.cococarawarm.com
Comments