top of page
執筆者の写真coco-cara

真似とパクリの違い

更新日:2020年9月11日

こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。

またまた、志村けんさんからの学んばせていただいたことをブログに書かせていただきます。


富士山

【志村さんにもお手本がいた】

志村けんさんの仕事に対しての取り組みから、スキルの磨き方を学んでみましょう。


志村さんは勉強家だったということで、テレビで、ある外国のコメディアンとの比較を紹介されていました。

そのコメディアンの名は、「ジェリー・ルイス」さんという50年代ごろに活躍されていたそうです。

ジェリー・ルイスさんのコメディを拝見。


「言葉は必要なく、見た目と芸で笑わせること」にこだわりをもたれていた志村さん。

まさにお手本となったコメディアンだということがわかりました。

表情の作り方、声のトーンまで志村さんそっくり。

ドリフで見てたコントの、外人バージョンでした。(本当は逆)


なるほど、、あの志村さんも、勉強して真似ておられてたんだなぁ、、と分かりました。

志村さん流にアレンジされているので別物になっていますが、志村さんのコントも、ジェリールイスさんのコントも面白い!



【人の真似はするな】

私が、志村けんさんが勉強して真似をしていたことに、特別に印象を受けたのは「ガッカリ」だったからでは、もちろんありません。

私はもともと、何かを学ぶとき、「真似をすること」から始められなかったのです


私は小さい時からの禁止令で「人の真似をしてはいけません」が入っています。(よそはよそ、うちはうち。の親理論が頑なになってしまった)

「先輩や先生のやり方を真似ることがイケナイこと」と思ってしまいます。

我流でないと認めてもらえない、という、なんとも無茶苦茶な価値観が入ってしまっています。


世の中のことは、全てと言っていいほど、先人たちの真似で成り立っていますし、認めてもらえるような我流を発表できたら、それこそ一大事。

このような、むちゃくちゃな価値観を持ってしまうのが「価値観の歪み」といいます。



【その結果、自己肯定感が低くなる】

普通の人では到底出来ないことを目標に定めてしまっているため、いつまでも自分を肯定できず成長してしまい、「自己肯定感」は低い方だったと思います。



【「真似」と「パクリ」の違いを調べてみる】

色々調べてみたら、志村さんだけでなく、芸能人、職人さんは、みんな真似をして先人の技を盗んでプロになっていかれています。

そして、それを普通に「リスペクト」「影響を受けた」という形で、しゃべっておられます。


それを見聞きしていても、納得いかない私の「価値観の歪み」。

「真似」と「パクリ」はどう違うのか?と、気になります。

私は「真似(良いこと)」も、「パクリ(悪いこと)」なのではないか、イケナイことなのではないか、と無意識に思うようになっていました。


これまた調べてみたら、いろんな見解があり、

(真似される)相手がOKと思えば真似で、NGであればパクリ。

愛があれば真似で、愛がなければパクリ。

・・・・とか。

んー、何となくわかるけど、自分にとって決め手に欠けるもので、またモヤモヤしていました。


すると、「表面をそのままコピーするのがパクリ、本質を見抜いてやるのが真似」と解説されている方がいました。

おお、なんかしっくりくる!(心の声)

さらに、「そのまま真似していたとしても、自分のフィルターを通してしてるから、完全にコピーなんてできないんですよ、個性が入ってくるから」という、トドメの一言があり、私の真似への肩の荷がおりたのです。


学ぶこと(真似)に素直になれてなかったですが、大いに真似からしていこう、そしてもっと力をつけていくぞ!と思えるようになったんですね。



【本質を見抜くには】

正しい真似である、「本質を見抜く」とは、私的解釈ではありますが、基礎(ベース)をしっかり叩き込むことで身につけられると感じています。


職人などで使われる言葉で、『守・破・離』があります。

守…師匠に教えられたこと、道で決められている事を徹底的に守り、身につける

破…守の後、その殻を破り自分のやり方を身につける(オリジナリティ)

離…師匠の下から離れて活動ができる


『守』をしっかりできなければ、『破』には進めません。

そして、「破」は、「守」が基礎で身についているため、本来守るべきことはブレません(亜流ではない)


ベースができているからこそ、自分の物になる、ということなんですね。

ジェリールイスさんと、志村けんさんの関係です。

尊敬できるものは、真似がしやすいですね。

今持っている、あなたの良いところはそのままに、周りの人の、良いところを真似して取り入れてみるところから始めませんか?

やっていくと、あなたのモノになっていきます。






【関連記事】


大好きだった志村けんさんのお話。笑いの裏にしっかりあった、志村さんのポリシー。

良いパフォーマンスをするための気持ちの持ち方が参考になります。



~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~

HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://www.cococarawarm.com




Comments


bottom of page