こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。
寒さがいよいよ感じる季節に入りました。
今年もあと一か月ですが、まだまだ実感が湧きません。
せわしく感じ始めるのは、いつごろからでしょうか。
笑う門には福来る、というと年賀状の文句のようですが、本当に笑うって大切だなと思います。
先日、友人と会う機会がありました。
先般までのコロナ禍の時は、誰とも飲食をともにして会うことが出来ませんでしたので、2年ぶりの再会です。
お互いワクチンを打ち終え、新規感染者も減っている今の状況だったので叶いました。
その間に友人は出産し、二児の母として目まぐるしい半年間だったそうです。
間が開いたと言え、会ったらすぐ、昨日も会っていたような仲でおしゃべりが始まります。(女子って、そんな感じですよね)
他愛無い話で、あっという間に時間が過ぎていきました。
限られた短い時間でしたが、終始、大爆笑でした。
後で徐々に気づいたのですが、笑いすぎて顔が痛い。喉がかれる。
そして、ドッと疲れました。
爆笑することが久しぶり過ぎての笑い疲れ。
笑う、怒る、泣くなど、感情の表現は、けっこうエネルギーを使います。
この2年間、マスクをし、極力大きな声を出さないようにしていたため、久しぶりの大爆笑に体が慣れていなかったのだと気づかされました。
でも、笑いは元気になる力が強く、体は疲れたけど心は軽い!楽しくて気分が明るくなります。
ちなみに、怒り(嫉妬なども含む)のパワーは、仕事や勉強など、自分の成長のために使うことが可能です。
そして、面白いことがあっても、一人で心の中で笑っているのと、誰かと一緒に声に出して笑うのとは、大きく違いますよね。
クライエントさんの中で、「私は、誰かと一緒に笑いたいんです」という希望をおっしゃった方がいます。とても素直な気持ちで、誰もが欲しいものかもしれません。
大笑いしてから、仕事でもプライベートでも嬉しいことが続いています。
まさに、笑う門には福来るだな、と思いました。
明るい気分になっていると、同じことでも嬉しい気持ちで受け取ることが出来る、というのもあるでしょう。
☆お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
★近くで悩んでいる人がおられたら、カウンセリングという世界をお伝えください。
その一言が「一人じゃないよ」のメッセージになります。
こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara (HP) https://www.cococarawarm.com
今すぐ気持ちを聴いてもらいたい方(外部HP:https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/)
Comments