こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。
今日は、カウンセリングで使用する心理テストについてのお話です。
【同質の原理】
対人関係で、「あ、この人と波長が合うな」と感じる時ってありますよね。
それは、たいてい心地よく感じ、自分でも素でいられる感じがします。
心理学でも「同質の原理」という言葉は使われ、「物には全て波長があり、その波長と人の心の波長が合った時に、心がオープンになる」という理論です。
人と人だけでなく、物と人、目に見えない物と人との間でも起こっています。
例えば、音楽を聴いて心が癒されたり、元気になったり、興奮したり、というのは、「音楽の波長」と「人の心の波長」がリンクして癒しや感動が湧いてくる、こういうのも同質の原理。
物の波長は、一つ一つ違います。
人も、それぞれ波長は違います。
なので、同じ曲を聴いても、人が違うと反応が違うのです。
難しく説明しましたが、このようなことは日常生活の中で、よく経験されると思います。
波長自体、目に見えないものですが、色んな物で人の心は影響を受けているんですね。
【心理テスト】
同質の原理を利用して、積極的に人の心をオープンにしたり、その人の心を表すことができます。
いわゆる、カウンセリングでおこなう心理テストなどが、それにあたります。
一つの例としてTATというテストは、絵を見てもらい、感じたものを語ることによって、心の奥にしまわれた心理を浮かび上がらせることができます。
深層心理は、ご本人も気づいていないものですから、カウンセラーがフィードバックすることによって、「私はこういう事を思っていたんだな」「こういう気持ちがあったんだ」と気づくことが出来ます。
そこから、他の誰でもない、その人ご自身の人生のストーリーが語られます。
このような心の奥にしまわれた心理が、今起きている悩みに繋がっているため、心理テストをすることは役に立つのです。
その方法も様々で、使用するのは目に見えるものから目に見えないものまで色々です。
・音楽(音楽療法全般)
・色や絵やデザインなどの目に見えるもの(カラー診断、TAT、絵画療法、箱庭療法など)
・香りやにおい(アロマなどテストではないが心に働きかける)
・言葉や文章(SCTなど)
これらを使って、人の心にアプローチができます。
心を投影できるので「投影法」と言われています。
そして、人によって特に反応しやすものというのもあるようです。
皆さんは、上記の4つでは、どれに心が動かされやすいですか?
例えば、私自身は「言葉」に反応しやすいほうです。
音楽を聴いて、もちろんメロディーや声、音で感動もしますが、心に影響を受けやすいというと「歌詞」のほうが大きいです。
反対に、「メロディや音」の方が感情が出やすい、と思う方もいらっしゃいますよね。
ちなみに、この「言葉に反応」というのは、良い面もありますが、表面上の言葉に敏感過ぎるという欠点があります。
必要以上に言葉で傷つきやすかったり、表面上の言葉に意識がいってしまい、相手の言いたい本質を見逃してしまうという傾向があったり。
自分では気づいていませんでしたが、以前、教育分析(カウンセラーがカウンセリングを受け、自分の事を知っていく事)を受けて分かり、自分の欠点や悩みやすいポイントが分かりました。
他の方にも聞いてみますと、「私は、香り、においに反応しやすいです」という方もいるし、本当にそれぞれです。
そういう方には、積極的にリラックスできるアロマを使用すると、心がオープンになりやすいので取り入れたりします。
以前に色の影響をブログに書いていた時がありますので、一度みてみてくださいね。
このような心理テストは、「クライエントが得意なものは外す」ということも場合によっては、あったりします。
絵を描くのが得意な人は、文章を作るテストをするとか、「絵が描くのが苦手なんです」という人に絵を描くテストをするとか。
深層心理を浮かび上がらせるというのは、カウンセラーが無理やりえぐり出すわけではありません。
クライエントさんが自分自身を知りたいと思っている分だけ、表現されるものだと思いますし、カウンセリングを受ける回数を重ねてから再度テストを受けると、表現が深まっていかれます。
今現在、表現していただいていることは、カウンセラーとしてしっかり感じ取り、ご自身をより知っていただくために共有していきたいと思います。
知らない自分を知っていくのが怖い方もいらっしゃいますが、お一人でなく、カウンセラーが一緒にいるので、少しずつ頑張っていっていただければ大丈夫です。
☆こころとからだのカウンセリングルーム「coco-cara」(大阪:難波)
LINE(チャット)カウンセリングで、プチカウンセリングを受けてみませんか?
場所を問わず、お悩みを話せることが好評です。恋愛のご相談で人気です。
(6,000円/60分*予約制)
★今すぐ気持ちを聴いてもらいたい方へ
近くで悩んでいる人がいたら、お伝えください。
その一言が「ひとりじゃないよ」のメッセージになります。
Comments