自治会は必ずもめる
September 15, 2013
今年度、自治会の役員をしています。
9/16は、敬老の日。 恒例で自治会からお祝い金を65歳以上の方にお渡しをしています。
引き続き、去年までもらっておられる方はいいとして、 今年65歳になられた方はどうやって分かるの?
個人情報うんぬんの今、難しいです。
それらしきご家庭(65歳以上のかたがいる)に聞きにいくのも、ままならず。
今年はどうにかこうにか確定しましたが、やはりもめました。
来年からは自己申告制でいってもらうしかないかとか。
色々案がでましたが、役員以外から文句がでるのだろうな~
自治会って、どこでもでしょうけど なんでもめるように出来ているんやろ、とつくづく思います・・・
来月は1年の中でも大イベントがありますので、 そこでもまた、トラブル起きるんだろうな、と思います。
乗り切れるよう、がんばります
Please reload
最新記事
Please reload
過去のブログ
Please reload