coco-cara
泣きながらも笑ってしまう
更新日:2020年9月11日
こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。
(今日は、個人的感想ブログです)
桜が満開になりました。
今日は、ようやく春らしい暖かい朝でした。
お花見に行きたいですが、今年はいける状況ではありませんし、ここ数年は時間がなく通勤での川沿いの桜で楽しんでいます。

【好きなギャグ:志村、後ろ、後ろ!】
職場の人と、「志村けんさんのことを思うと悲しすぎる」と毎日話してます。
職場の人は、「志村、後ろ、後ろ!」が好きだったそうで、話してるの聞いてると、ほんとに寂しそうでした。
昨日は特番も見ました。
めちゃくちゃ笑い、泣きました。
悲しいんですけど、志村けんさんのギャグについて話したり、見たりすると、笑ってしまいます。
職場の人のギャグの好みを聞くだけでも笑けるのに、それを寂しそうに言われていて、笑っては失礼なのに、逆に更に笑いを誘ってしまいます。
やはり、志村さんの言葉やパフォーマンスのインパクトがすごいんですね。
言葉を聞くと、映像がパッと出てきます。
亡くなってもなお、人々に笑いを届けてくれる偉大さを改めて感じます。
【好きなコント:ノリツッコミ】
私は志村さんの、ノリツッコミが好きでした。
「あれ、持ってこい」
「はい、はい(と、目的と違うのを持ってくる)」
「そうそう、これこれ(一度ノッたあと)・・・って、違うんだよ!」
の流れです。5回くらい続くやつ。
また、ノリ方も役者ですね。
一瞬にして、それになりきる。めちゃ上手い!だから笑ける。
今改めて見てみると、意外と「・・・って、違うんだよ!」が怖いですね。ツッコミが真剣でキツかったんだなあ(笑)
これからも、特番が続くと思いますが、子供の時のツボと違うと思うので、新たに楽しんで、そして泣きたいと思います。
【必見:「涙くん愛しちゃったのよ」】
もう一つ、笑うのに泣けてしまう、大好きな映像。
「涙くん愛しちゃったのよ」という、ドリフターズのみなさんが、まだミュージシャンとしても活躍をされていた時の映像です。
若かりし頃の皆さんが、本当に演奏や歌も上手で、何より楽しそうで。
完成度の高さ、感動します。
これは、見るたびに泣けてきます。おすすめです。
~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~
HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://www.cococarawarm.com