こんにちは。カウンセラールームcoco-caraです。
今日は、心理学から離れて、ちょっとした日常生活のお話です。

今日は仕事の前に、自治会の掃除でした。
ひと月に30分程の清掃ですが、めんどくさいな、と思いつつ、昔から住んでおられる方が率先して仕切ってくれたり、普段お話しできないご近所さんとのお話をしたり、なかなかの面白味もあります。
みなさんがされてる様子をキョロキョロしながら、草刈りなど、自分ができる掃除をします。
そんなこんなしてると、おばちゃんが気さくに話しかけてくれたり、「次は自治会費の集金やで~」と教えてくれたり、流れに沿ってると、終わり。
年配の方の独り暮らしもいらっしゃいますが、こういうコミュニティって、大事だな、と思います。
「〇〇さん、いないな」「欠席なん、知ってる、会費預かってる」など、会話が飛び交っています。
普段からの些細なやり取りがあるので、安心して暮らせます。
用事がある時は掃除を休むこともできますが、みんな翌月にはちゃんと集まってきています。
お隣近所との関係性が希薄になってきてるこのご時世ですが、大切なものだと感じます。
是非、若い方々にも参加をしてもらいたいですね。
~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~
HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://www.cococarawarm.com