こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。
日に日に、雨ごとに寒くなってきますね。
性格は、自分の力で変えていくことができます。
小学校は6年、中学校は3年、高校は3年、と分かれています。
今思えば、この中、高、大学の区切りは、性格を確立するためにも、ほど良い期間だな、と感じます。
【中学(うじうじ)→高校(一匹狼)】
私の中学校時代は、その時の自分が嫌いでした。
いじめもありましたし、暗かったです。
友達と仲良くしたい、でもできない、などでウジウジな私がいました。
そして、高校の入学をきっかけに、その自分を捨てる気でいきました。
何人かは同じ中学から進学しましたが、気にせず、中学までの私より、高校をどのような
私でいくかに集中しました。
高校の1年、2年、3年とクラスが変わるごとに、いろんな自分を出していきました。
中学までの”うじうじ”はどこへやら、逆に”やりたいことはやる”という一匹狼的な私がメインだったと思います。
交友関係では、女子にありがちな「つるむこと」はやめ、適度にグループに所属する、という立ち位置を確立しました。(みんなでつるむのは、かっこ悪いと思っていた)
思春期はみんな、日によって、色んな自分がごちゃ混ぜに出てくるものです。
【高校→短大(気さくさ)】
短大の2年は、高校とは打って変わって、「自分から友達を作り、よき仲間を作る私」が
メインでした。
なんでしょう、この変化は!
教室で隣になった女の子に積極的に声をかけ、ちょっと顔を覚えていた子に通学途中で声をかけ…。
隣にいる子と会話をする。それが、すごく楽しかったのです。
女子大ということもあり、大学という開放的な感じが、とても合っていたのだと思います。
高校の一匹狼の自分が嫌いなわけではなかったですが、短大はそんな自分でした。
【自分で変化をする】
若ければ若いほど、昨日までの自分と、すっぱりサヨナラすることができやすいです。
思い切る方が、得策。
急な変化に周りが戸惑っても、責任さえとることができれば、良く変わっていけます。
悩みが続く人は、辞めたい自分とサヨナラすることができにくいのかもしれません。
職場で、同僚に挨拶していないところを、明日からでもする自分に変える。
いつもサービス残業ばかりして疲れていたら、明日は残業を断ってみる自分になる。
性格は変えることができます。
変わった後の性格が良いか悪いかは、変わった後に検証してみたらよい。
周りの反応ではなく、自分の判断で「駄目だな」と思ったら、また変えていったらよい。
人は、何歳までにこんな性格になりなさい、ということはありません。
というか、人は死ぬまで変わっていきます。
大切なのは、自分の意思で変化を決めること。
駄目なのは、他人の意思に合わせて変化してしまうこと。
☆こころとからだのカウンセリングルーム「coco-cara」(大阪:難波)
LINE(チャット)カウンセリングで、プチカウンセリングを受けてみませんか?
場所を問わず、お悩みを話せることが好評です。恋愛のご相談で人気です。
(3,300円/60分*予約制)
★今すぐ気持ちを聴いてもらいたい方へ
近くで悩んでいる人がいたら、お伝えください。
その一言が「ひとりじゃないよ」のメッセージになります。